働き方が変わりつつある今、近年さまざまな働き方や制度が生まれました。
弊社も働き方に柔軟に対応しています。
プラスワンプランでは
「リモートワーク」と「フレックスタイム制」の二つの制度を導入しています。
リモートワークとは?
会社や事務所に出勤せず、自宅で仕事を行うことを言います。在宅勤務などとも呼ばれています。自宅にて仕事を行うため、通勤時間がなくなり時間を有効活用することができます。
営業先から家が近いのに一度会社に戻らなくては…という経験をしたことはありませんか?リモートワークを導入している弊社ならそれがなくなります!
フレックスタイム制とは?
労働者本人が始業時刻や終業時刻、労働時間を決めることのできる制度のことです。弊社では1日7時間 ( 1か月あたり140時間)の労働時間を定めています。更に、コアタイムを10:00~14:00に設けており、その時間に社員同士の情報共有や会議を行なっています。(コアタイムとは、1日のうち必ず就業していなければならない時間のことです)「家事を済ませてからの仕事」や「始業を早めて夕方病院へ!」など、ご家庭やご自身の状況に合わせた柔軟な働き方が可能です!
セミナーにて “弊社社員の働き方” についてお話をいたしました。
是非ご覧ください!
8:30〜 |
始業準備 機器類の動作確認、カレンダーにて予定の確認を行います |
9:00〜 |
自宅にて業務開始 まず、アセスメントのまとめやケアプランの作成などの事務仕事を行います。 |
10:00〜 |
お客様宅へ訪問、モニタリング 複数件訪問する際は、次の訪問時間まで車内でタブレットを使用して記録を行います。 |
11:30〜 |
帰宅 記録やサービス調整などの事務処理をします。 |
12:00〜13:00 |
休憩 自宅にて昼食をとります。 |
13:00〜 |
事務所周りやお客様宅へ訪問 デイサービスを利用されているお客様の情報収集や午前中と同じようにお客様宅へ訪問します。また、社内での担当者会議に参加することもあります。 |
15:00〜 |
営業活動や市役所へ 地域包括支援センターや病院への訪問をします。また、市役所へ書類を提出に行ったりサービスについての相談をしています。 |
16:30〜 |
帰宅 帰宅してからは記録など事務処理をして、翌日の予定を確認します。 |
17:00 |
終業 お疲れ様でした。 |
自宅でのリモートワーク環境
自家用車で移動・訪問
Bluetoothの活用で車内にて記録
事業所のご案内
プラスワンプラン
〒755-0021
山口県宇部市常藤町5-25 アビリティ常藤町1階
(リハビリデイサービス プラスワン宇部店併設)
営業日 月〜金
定休日 土日祝(夏季・年末年始)
営業時間 9:00〜17:00
TEL 050-1741-4883
FAX 050-3730-7631
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から